インテリア
ふるさと納税でカリモクの家具をゲット!テーブルやソファ・学習机も
家具メーカーのカリモク。木の美しさや機能を存分に生かしたカリモクの家具は、多くの愛好家をひきつけてやみません。実はふるさと納税の返礼品には、カリモク家具が豊富に揃っています。机やテーブルなど、人気のカリモク家具の返礼品をご紹介します。
ふるさと納税で人気の「カリモク」家具は?テーブルや椅子を紹介
1947年の創業から継続して人気を集める、トータル家具メーカーのカリモク家具株式会社。カリモクの家具は、国内生産で品質にこだわって作られています。
カリモク家具の返礼品は、愛知県東浦町や岐阜県本巣市で取り扱われています。2021年12月10日現在、カリモク家具の返礼品は「ふるさとチョイス」だけでも140件と、非常にたくさん。ただし、人気の返礼品はすぐなくなるため注意しましょう。
机やテーブル・学習机・ソファ・リクライニングチェア・スツール・テレビボード・チェスト・ベッドなど、返礼品のラインアップは豊富。今回は、比較的リーズナブルなものに絞って、返礼品の特徴を還元率とともにご紹介します。
カリモク サポートチェア「クレシェ」【還元率29%】
ふるさとチョイス
第3回キッズデザイン大賞を受賞しており、シンプルながら丸みを帯びたやさしいデザインが特徴的な、サポートチェアの「クレシェ」。シートの奥行きと高さ、足載せの高さを調整すると、幼児から大人まで利用できます。また、シートは防汚加工済みです。子どもが汚してしまったときに、簡単にお手入れできて助かりますね。
寄付金額 | 150,000円 |
自治体 | 愛知県東浦町 |
還元率 | 29% |
内容・量 | 幅470×奥行き560×高さ800mm 座高430・460・490・520mm(4段階) |
カリモク リビングテーブル(棚付き/幅1,200mm TU4450)【還元率33%】
ふるさとチョイス
コンパクトなサイズのリビングテーブルです。カラーは3色展開。薄い色を選ぶと、ナチュラルで明るいリビングに。暗めの色であれば、きりりと引き締まったリビングに仕上がりそうです。
なお、天板下には棚板があり、読みかけの雑誌や、生活感をかもし出すリモコン類をすっきり収納できます。
寄付金額 | 200,000円 |
自治体 | 愛知県東浦町 |
還元率 | 33% |
内容・量 | 幅1,200×奥行500×高さ400mm 主材:オーク材 塗装色:人気色 3色から選択可 |
カリモク レザー デスクチェアA/XT5740【還元率31%】
ふるさとチョイス
書斎に似あいそうな重厚感のあるレザーデスクチェアも、返礼品で手に入ります。背もたれを大きく後ろに倒してもシートの傾斜は控えめ。背もたれとシートがいい案配に連動しているため無理な姿勢にはなりません。加えて肘掛けとキャスターもついており、至れり尽くせりです。
レザーデスクチェアのカラーは全部で8色。インテリアにあわせて選んでくださいね。
寄付金額 | 500,000円 |
自治体 | 愛知県東浦町 |
還元率 | 31% |
内容・量 | 幅670×奥行き655×高さ1,160~1,240mm 座高420~500mm |
「楽天ふるさと納税」で人気のカリモク家具は?学習机やラックを紹介
「楽天ふるさと納税」で取り扱いのあるカリモク家具は、岐阜県本巣市の返礼品のみです。同自治体では、カリモク家具のテーブル・デスク・ダイニングチェア・リクライニングチェアなどが製造されています。ここでは、岐阜県本巣市が取り扱うカリモク家具の返礼品について、人気の家具をご紹介します。
カリモク マルチラック SS0429【還元率34%】
多目的に使えるカリモク家具のマルチラックは、シンプルスタイル大賞2015年度プロダクト部門特別賞を受賞しています。小学生のときは、ランドセルや習いごとのバッグ・勉強グッズなどの置き場に、成長したらパソコンの周辺機器や仕事用品の置き場などに役立ちます。
たっぷり収納できるマルチラック。小さいころから使っていくと、自然と「収納力」や「片づける習慣」が身につきそうですね。
寄付金額 | 170,000円 |
自治体 | 岐阜県本巣市 |
還元率 | 34% |
内容・量 | 外形寸法:幅600×奥行348×高さ1,071mm 棚板寸法:幅322×奥行×242×厚さ20mm 上引出内寸:幅185×奥行286×深さ41mm 下引出内寸:幅507×奥行274×深さ252mm 【内容】 仕切板付(1枚) |
カリモク サイドテーブル TU1970【還元率35%】
角のとれたフォルムが特徴的なサイドテーブルは、そのまま使っても、横倒しに使ってもOKです。立てて使うと、棚の部分を収納に使えます。
横倒しにしたときは、ソファのサイドテーブルとして使うと便利。ソファと床の間に脚の部分を滑り込ませると、可動性の高いサイドテーブルの完成です。
寄付金額 | 170,000円 |
自治体 | 岐阜県本巣市 |
還元率 | 35% |
内容・量 | 幅310×奥行498×高さ498mm 天板:無垢材 |
カリモク 学習デスク「ピュアナチュール」ワゴン付セット【還元率35%】
デスクとワゴンがセットでもらえる、お得な返礼品です。デスクとワゴンの天板は、高さが同じです。横並びに配置すると、広い作業スペースを確保できますよ。
ワゴンの天板を取り外すと、デスクの下に収納することも可能。また、ワゴン付セットにあわせてカリモクのデスクチェアを用意するときは、CU1017・XT0611・XT1811がおすすめです。
寄付金額 | 460,000円 |
自治体 | 岐阜県本巣市 |
還元率 | 35% |
内容・量 | 《学習デスク(SU3320・SU3300)》 幅1100×奥行650×高さ723mm 《ワゴン (SU0367)》 幅408 (406) ×奥行650 (449) ×高さ723 (698)mm ※カッコ書きは天板取り外し時 【耐荷重】 デスク天板:50kg ワゴン天板:30kg |
カリモク「引出し付きワークデスク」 SS3975 【還元率26%】
吊り下げ式の引き出しがついた、オフィスインテリアにも通用しそうなシンプルなワークデスク。引き出しは、左右に無段階でスライド可能です。
デスクと組みあわせるカリモクチェアは、学習デスク「ピュアナチュール」ワゴン付セットと同じく、CU1017・XT0611・XT1811がおすすめです。カウンターや書棚などを追加していくと、どんどん機能的なワークスペースになりますよ。
寄付金額 | 210,000円 |
自治体 | 岐阜県本巣市 |
還元率 | 26% |
内容・量 | 《ワークデスク (SS3975)》 幅1,000×奥行600×高さ723mm 《引出しユニット (AS0402)》 幅437 (327)×奥行333 (268)×高さ74.5 (40)mm ※カッコ書きは引出内寸 |
人気のカリモク60シリーズの返礼品はある?
ずっと使える普遍的なデザインが魅力のカリモク60は、多くの愛好家を魅了しています。
2021年11月現在、カリモク60の返礼品は取り扱いがありません。ただし、カリモク家具を代表する「カリモク60 Kチェア」によく似た、WS11モデルの返礼品には要注目。特に人気の高い、WS11モデルの肘掛椅子と長椅子の返礼品を紹介します。
カリモク 合成皮革張り肘掛椅子 WS1120BWモデル【還元率31%】
ふるさとチョイス
レトロな雰囲気がたまらない、合成皮革の一人用肘掛け椅子です。座り心地のよさの秘密は「S組バネ」。弾力性と耐久性をあわせもつS組バネは、すっきりしたデザインをかなえます。なお、この返礼品は組み立て式で、配送員が配送先で組み立てて設置します。
寄付金額 | 150,000円 |
自治体 | 愛知県東浦町 |
還元率 | 31% |
内容・量 | 幅645×奥行700×高さ700mm 座高370mm 重量10.3kg 主材:ブナ材 塗装色:ウォールナット色 張地:合成皮革:黒色 クッション:連結式鋼製組バネ |
カリモク 合成皮革張り長椅子(ソファ)WS1123BWモデル【還元率30%】
ふるさとチョイス
幅が1,330mmと、 2人で座るとちょうどよさそうなサイズの長椅子(ソファ)です。存在感ある長椅子は、一気にリビングをクラシカルな印象にしてくれるでしょう。一人用肘掛け椅子と並べると、インパクト抜群。なお、長椅子も組み立て式の返礼品です。
寄付金額 | 250,000円 |
自治体 | 愛知県東浦町 |
還元率 | 30% |
内容・量 | 幅1330×奥行700×高さ700mm 座高370mm 重量18kg 主材:ブナ材 塗装色:ウォールナット色 張地:合成皮革:黒色 クッション:連結式鋼製組バネ |
カリモクのラグも返礼品で手に入る?
カリモク家具はラグも発売しています。かつて「カリモク オリジナルラグ(karimoku ORIGINAL RUG)」は、2020年に愛知県東浦町の返礼品として用意されていたようです。しかし、2021年12月10日現在、オリジナルラグを返礼品とする自治体はありません。
まとめ
人気のカリモク家具をもらえるふるさと納税品の返礼品を紹介しました。カリモク家具の返礼品は、テーブルやソファ、学習机など、暮らしに馴染むラインアップが充実しています。木の魅力を存分に味わえるカリモク家具を、ぜひ、自宅にお迎えしてみませんか?
こんにちは。趣味は「家具屋巡り」のライター早川です。いざ、ふるさと納税で家具をもらいたいと思っても「数が多くて、決めきれない・・・」と、なりますよね。ふるさ... ふるさと納税の家具をゲット!オススメ還元率ランキングトップ10 - furusato-toku.red |
ソファの買い替えを検討している方におすすめの、ソファの返礼品をご紹介します。ふるさと納税では、受注生産をメインに扱っているメーカーの製品など、高級なソファが... 【2019年最新版】ふるさと納税でもらえる「ソファ」の返礼品まとめ! - furusato-toku.red |
ふるさと納税の返礼品では、素敵な椅子が数多くラインナップされているのをご存じですか?椅子といっても、使いやすいスツールやオフィスチェア、ハンドメイドチェア、... テレワークや子供用も!ふるさと納税でもらえる「椅子」まとめ - furusato-toku.red |
マリメッコやムーミン、ふるさと納税でもらえる北欧風グッズまとめ
ふるさと納税の返礼品には、デザインが洗練された食器や雑貨、インテリアグッズなども豊富に揃っています。
その中でも人気なのが北欧風グッズ。今回はふるさと納税でもらえる北欧風の食器や雑貨などをまとめてみました。
ふるさと納税でもらえる北欧風グッズ
北欧デザインとは、一般的にスウェーデン、フィンランド、デンマーク、ノルウェーなどの北欧諸国から発信されたデザインのことをいいます。日本では長い間その人気が続いていますね。マリメッコやイッタラなどのブランド名を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。
北欧デザインの特徴は、なんといってもその「シンプルさ」にあります。線および曲線によるシンプルな柄と数色のみのカラーで構成されたプリント。シンプルがゆえに奥が深く、とても印象深いデザインとして心に残ります。
そういった北欧デザインを意識した柄の返礼品も少なくありません。さっそくご紹介していきましょう。
北欧雑貨で人気!ふるさと納税でもらえるムーミングッズ
ムーミンバレーパーク限定 晴雨兼用 折畳傘
日傘としても雨傘としても使える晴雨兼用の折畳傘です。
ネイビー系のベースにホワイトで柄が描かれており、上品な雰囲気で年齢を問わず持てるデザインです。日傘は気付いた時にいつでも使いたいので、折りたたみにしてバッグに入れておくのがおすすめ。大きく広がるので急な雨や大荷物の時にも使いやすい傘です。
寄付金額 | 15,000円 |
自治体 | 埼玉県飯能市 |
内容・量 | ムーミンバレーパーク限定 晴雨兼用 折畳傘 |
ムーミンバレーパークオリジナルARABIAマグ
北欧食器ブランドARABIAのマグカップです。このマグカップはムーミンバレーパークでしか手に入らないオリジナル。多くのムーミンファンから支持されており、飽きのこない長く愛用できる一品です。
寄付金額 | 15,000円 |
自治体 | 埼玉県飯能市 |
内容・量 | ムーミンバレーパークオリジナルARABIAマグ 300ml(実容量290ml) |
ムーミンバレーパークオリジナルぬいぐるみ スノークのおじょうさんS
北欧風…というわけではありませんが、ムーミンファンなら外せないのでセレクト。かわいいムーミンのぬいぐるみ!
サイズは約17cmと棚の上などに飾るのにちょうど良い大きさで、ベッドに置いたり部屋に飾ったりするととても可愛いぬいぐるみです。ムーミン、ムーミンパパ、ムーミンママ、リトルミィなどがあります。
寄付金額 | 8,000円 |
自治体 | 埼玉県飯能市 |
内容・量 | ・サイズ:座った状態で、約17cm ・材質:ポリエステル |
人気デザイン「マリメッコ」風の雑貨返礼品
富山もようランチョンマット(ガラス)
マリメッコのデザインを手掛けた鈴木マサル氏が富山の魅力を生かしてデザインした<富山もよう>。そのデザインがランチョンマットになった返礼品です。シンプルな柄と色でありながらも、その重なりが不思議な奥行きを醸し出し、食卓を彩かにしてくれます。
寄付金額 | ¥10,000 |
自治体 | 富山県富山市 |
内容 | 奥行30cm×幅45cm |
▼フロアマットもあります。
富山もようランチョンマット(ライチョウ)
富山もようランチョンマットのライチョウバージョンです。優しいタッチのライチョウのイラストと鮮やかな赤色が独特の存在感を放っています。料理のメニューによってガラスとライチョウ柄を使い分けるなんてことをしてみてもいいかもしれませんね。
寄付金額 | ¥10,000 |
自治体 | 富山県富山市 |
内容 | 奥行30cm×幅45cm |
▼フロアマットもあります。
ふるさと納税でもらえるFinlayson(フィンレイソン)の返礼品
Finlayson(フィンレイソン) ELEFANTTI 円形マット
1820年に創業した北欧フィンランド生まれのフィンレイソン。
子供にも大人にも人気なのがかわいらしいエレファント柄の円形マットです。直径67cmと子供が遊ぶスペースにもピッタリ。気分で選べる4色展開。抗菌・防臭加工付きのアクリル100%。洗濯機で洗えるので長く清潔に使えます。ピンク、イエロー、グリーン、ブルーの4色のうち、1色を選んでください。
寄付金額 | ¥15,000 |
自治体 | 大阪府八尾市 |
内容 | 直径67cm円形マット |
ふるさと納税でもらえるリサ・ラーソン返礼品
リサ・ラーソン ドレープカーテン
北欧スウェーデン生まれのリサ・ラーソン。彼女を代表するキャラクター“マイキー”のユーモラスな表情がお部屋に翻ります。ざっくり厚手の綿100%生地に描かれた、シマシマ柄のカラーがアクセント。あなたのお部屋に北欧の風を吹かせてみませんか。
寄付金額 | ¥70,000 |
自治体 | 大阪府八尾市 |
内容 | ・組成:綿100% ・サイズ:巾100cm×丈200cmの2枚セット ・原産国:日本 ・カラー:ホワイト,グレー ・仕様:1.5倍ヒダ・2ツ山仕様、Bフック、共布タッセル2本付き |
リサ・ラーソン ギャベ(絨毯)
ギャベとは遊牧民によって織られている毛足の長い絨毯のこと。優しい感触の、天然の有色羊毛の色を生かしたギャベです。ギャベ織物にみられるしあわせや成長を願って表現したモチーフもポイント。どんなインテリアにも合う控え目な色合いはどの部屋でも重宝しそう。ほんのりユーモアのある大人のインテリアに仕上げました。
寄付金額 | ¥70,000 |
自治体 | 大阪府八尾市 |
内容 | ・組成:ウール100% ・パイル長:10mm(カット) ・カラー:アイボリー(マイキー),ベージュ(スケッチ),グレー(ライオン) ・サイズ:50×80cm |
▼そのほかのリサ・ラーソングッズはこちら!
ふるさと納税でもらえる北欧テイストの家具
JETHRO(ジェスロ) 3人掛けソファ
上品な造形美、北欧のテイストを感じさせるソファです。
スタイリッシュかつシンプルなデザインは、どんな部屋にもよく馴染むとの評価が高い逸品。特に、和のインテリアとの相性は抜群です。3人掛けとは思えないほどのスリムなフォルムでソファの設置場所に悩むこともありません。そして木部には北欧でも人気の高い最高級のナラを使用。
寄付金額 | ¥1,100,000 |
自治体 | 北海道旭川市 |
内容 | W1600×D700×H800(SH380)mm 本体:ナラ材 ウレタン塗装(チーク色) 生地:メトロポリターノ(#21) |
人気のイッタラ返礼品はふるさと納税でもらえる?
以前はイッタラのティーセットなどがあったようですが、現在は取り扱いがありません。また復活するといいですね。
以下の記事ではおしゃれなインテリア雑貨を紹介しています。ぜひチェックしてみてください。
⇒ ふるさと納税の家具をゲット!オススメ還元率ランキングトップ10
まとめ
使い勝手がよく、おしゃれな北欧デザイン。インテリアや身の回りの小物にも取り入れたくなるお気に入りの逸品を、ふるさと納税で探してみませんか。
100均にも材料がある。生け花の知識がなくてもできる「ハーバリウム」を手作りしよう
手作りハーバリウム

ドライフラワーやプリザーブドフラワーをオイルが入った瓶に入れて飾る「ハーバリウム」が人気を集めています。
「花を家に飾りたい」と思っても、
せっかく花を買ってきても花瓶にバサッと入れるだけしかできず、花の良さを引き出すことができない
ハーバリウムは、瓶の中に花を入れるため花の量が少なくても、周囲がガラスの壁に囲まれているため、寂しく横に広がってしまうことはないのです。
しかも、オイルがドライフラワーに欠けているみずみずしさを補い、ドライフラワーの「長持ち」と生花の「新鮮さ」の両方をいいとこ取りすることができています。
ハーバリウムはオイルが命
誰でも簡単に作れるハーバリウムですが、必要があります。
とくにオイルは大切です。ハーバリウムがきれいにできるオイルは、透明性と粘度が決め手です。
透明度が高いオイルは、中の花をきれいに見せることができます。
粘度が適度にあるオイルは、花を支えることができるため、型崩れしにくいハーバリウムに仕上がるのです。
気泡対策
ただ、粘度の高いオイルほど時間がたつと気泡が上がってきます。
気泡になった分だけオイルの体積は減ってしまうため、気泡が上がってきたら、不足したオイルをつぎ足してフタを閉めましょう。
オイルの種類と価格
ハーバリウム専用のオイルは、1リットル当たり約1,500円で購入できます。
ベビーオイルで代用できますが、ベビーオイルも1リットル当たり約1,300円するため、ハーバリウム専用オイルの方がいいでしょう。
ガソリンは絶対に使用しない

少量であってもガソリンは気化しやすいため危険です。
オイルには引火点と発火点があり、自然発火する温度はとても高いため、よほどのことがなければ大丈夫と思いがちです。
しかしハーバリウムはガラスの瓶に入れて太陽光が当たる窓辺に置いて楽しみます。そのため、想像以上に内部の温度が上がる可能性もあるのです。
ハーバリウム専用オイル以外のオイルを使うときには、メーカーに確認することをおすすめします。
主役の花は大きさよりも数で勝負
ハーバリウムの主役は花です。どうせ長持ちするなら、バラやシャクヤクのような豪華な花で作ってみたいと思うかもしれません。ハーバリウムは上からではなく、側面から見ます。
シャクヤクのように一番上に大きな花が一輪ついていても、瓶に入れるとフタの位置に花がきてしまうのです。
きれいに見せるコツ
ハーバリウムに入れる花は、小さくても側面にたくさんの花がまんべんなくついている方がきれいに仕上がるでしょう。
もしも一輪の大きな花を主役にしたいならば、長さを瓶の半分程度に切り、カスミソウのように小さな花が出ている植物に引っかけて「浮き」をおさえましょう。
ドライフラワーは色落ち注意
ドライフラワーの中には、発色をよくするために染色してあるものがあります。
油性の顔料はオイルに色が溶け出してしまう可能性があるので注意が必要です。
オイルに色をつけて表現
ハーバリウムでは土を入れることはできません。表現したい景色などは「色」をつけます。
「土」を表現
瓶に精製水を入れます。量は、土部分にしたい高さまでです。
精製水をインクまたは絵の具で茶色に染めます。
続けてオイルを静かに注げば、比重の関係で水の層は下、オイルの層は上になるので「土」が表現できます。
「海」や季節を表現
水の色を水色にすれば海を表現できます。
貝殻や小石を敷き詰めれば「夏」のイメージになり、赤い実とグリーンを合せれば「クリスマス」になるでしょう。
ご祝儀袋についている水引も使えるアイテムです。花と水引を合せ、金のビーズを沈めれば「お正月」ムードが漂います。
「物語」を表現
子どもが飽きてしまった小さなフィギュアを組み合わせれば、瓶の中にお話しの世界を表現できます。
容器選びも重要

容器選びを上手にすれば、少ない花でもきれいなハーバリウムを作ることができます。
細身で背が高いビンを選べば、初心者でも失敗なく作ることができるでしょう。
また、瓶の下にステッカーを貼ったり、瓶にリボンをかけたりすると「買ってきたような仕上がり」になります。
試験管のような瓶もすてきですが、フタがコルクになっているときにはオイルがこぼれることもあります。
プレゼントにするなら、フタがきっちりと閉まるタイプの瓶を選びましょう。
オイル処分方法
市販されているハーバリウムならば1年以上楽しむことができるものありますが、手作りのハーバリウムは、1年以上経過すると劣化が始まってしまうかもしれません。不要になったハーバリウムのオイルは、下水に流さないようにしてください。
オイルは、新聞紙に浸み込ませて燃えるゴミとして処分します。
量が多いときには、牛乳パックに新聞紙を丸めて詰めて、オイルを流し入れます。オイルが漏れないように口を閉めてから燃えるゴミとして処分します。
ハーバリウムに慣れてきたらテラリウム調に挑戦
ハーバリウムに似た言葉で「テラリウム」があります。テラリウムとは、ハーバリウムと同様に瓶の中に苔や小石、貝殻を配置して小さな庭園や物語の世界を再現するものです。オイルではなく土を使います。
こちらは植物が生きているので、育てる楽しみもあります。

手作りインテリア
ストーリーを考えて、ビンのなかに表現できるハーバリウムやテラリウムは、生け花の知識がなくてもインテリアを配置する感覚で手作りできます。最近は、材料も手軽に手に入るようになったため、玄関に飾る人も増えています。
正月飾りの代わりにお正月らしいハーバリウムを作ってみるのも楽しいですね。(執筆者:式部 順子)
風水の基本「余計なものを排除して、気の通りをよくする」を実践したら、部屋がスッキリして無駄遣いもなくなってきました。
風水
今から約4,000年とも5,000年とも言われる前に中国で発祥した学問で、環境学と統計学から成り立っています。毛沢東時代の文化革命によって風水が取り締まられた結果、中国独自の風水が海外に流失し、世界各国で広まりました。
日本でも地相や家相の吉凶を判断するためだけでなく、身近なインテリアに気軽に風水を取り入れることが多くなりました。
筆者は、風水を参考にしてインテリアを少し変えると、無駄遣いが減りました。
「風水」は自然なものに運気が宿る

風水では、
・ 水
・ 樹木
・ 太陽
・ 土
風水においてNGなモノ
ドライフラワーやアートフラワー、プリザーブドフラワーには生気が宿っていないので、いくらすてきにアレンジされたものでも、風水上ではNGです。
また、人形やぬいぐるみを何年も飾っておくのも、悪い気をたくさん吸い込んでいるので好ましくないとされています。
風水と掃除
女性は雑貨が好きな人が多いので、あまり深く考えることなく玄関や寝室に飾っている人も多いと思います。筆者も雑貨が大好きで、ブリキの缶やかごに庭に咲いた季節の花をドライフラワーにしてあちらこちらに飾っていました。
風水といえば掃除が基本

ほこりのついた雑貨は風が吹くたび、人が通るたびに目に見えないほこりが舞い上がり、呼吸器にも害を与えます。
特にドライフラワーはほこりが取りにくく、健康上よくないことは知っていたのですが、風水上もドライフラワーを飾るのはよくないと知って、この趣味をやめました。
ぬいぐるみやかわいいい雑貨も、お気に入りのものだけを残して片付けました。
当初は殺風景に感じられましたが、慣れてくるとスッキリ感が爽快で、その後雑貨を買わなくなりました。
雑貨にお金を使わなくなって、ちょっぴりお金が貯まっただけでなく、季節の変わり目に起きていたアレルギー性鼻炎の症状が軽くなりました。
きっと家の中のほこりが少なくなったからでしょうね。
風水上では、黒の家具は運気を下げる
ひと昔前に、重厚感のある黒のソファや黒のベッドがはやったものですが、狭いリビングや寝室に黒い家具は確かに重苦しく感じられます。それだけでなく風水的に見ると特に黒いベッドに寝ていると、その人が持っている運気を下げるというのです。
風水の良い点は、必ず対処の仕方がある
なんと我が家のベッドは黒でした。
ベッドはそう簡単に買い替えることができません。
黒いベッドは、キャメルやベージュなどの安定感のある色のベッドカバーで覆うと、運気が上がるというのです。
パッチワークが好きな私は、家中のベージュ系の布をつなぎ合わせて、大きめのベッドカバーを作りました。
そのカバーですっぽり覆うと、黒いベッドは「赤毛のアン」に登場するようなカントリーぽいベッドに生まれ変わりました。
捨てようかどうしょうかと迷っていた布や衣類はよみがえり、お金をかけずに運気が上がりそうです。

まとめ
風水は難しいものでも、うさん臭いものでもありません。風水の基本は
納得いく部分は取り入れて、そうでもないところは自分の都合の良いように解釈するのもアリかなと思います。(執筆者:志水 恵津子)